第40回記念年次学術大会のご案内[11月8日〜9日/オンライン開催,11月10日/会場での開催]
更新日:2025年10月01日
一般社団法人研究・イノベーション学会
第40回記念年次学術大会のご案内
年次学術大会一般講演の内容につきましては、プログラム[PDF](25/10/01:更新)をご覧ください。
2025年11月8日(土)〜11月9日(日) オンライン開催
会 場: オンライン開催(Zoom)
プログラム予定:
11月8日(土) 09:00〜17:00 一般講演
11月9日(日) 09:00〜17:00 一般講演
●参加登録の申込方法等
申込締切 10月31日(金)必着
・申込締切日までに参加登録ならびにクレジット決済もしくは銀行振込完了が確認できた方に、開催前日までにZoom情報をお送りいたします。
・必ず、参加登録と、参加費の支払いの両方が必要ですので、ご注意ください。
・オンライン開催の都合上、参加登録期限以降はご登録いただけません。必ず期限までにお申し込みください。当日受付も行いませんのでご注意ください。
・一般講演発表者の皆様はすでに参加登録済みですので、新たにお申し込みの必要はありません。ただし、11月10日の対面発表ならびに企画セッションにご参加の場合は、上記の参加申込フォームよりご登録ください。
● 参加費等
参加登録費[講演要旨集代込み]
正会員 | 8,000円 | |
学生会員 | 4,000円 | (社会人学生は対象外) |
非会員(一般) | 12,000円 | |
非会員(学生) | 6,000円 | (社会人学生は対象外) |
「グループ会員準登録者」および「賛助会員準登録者」につきましても、正会員と同等に参加登録費8,000円(学生でグループ会員準登録者の場合には4,000円)でご参加いただけます。学生会員、非会員学生の参加費対象者に、社会人学生は含みません。
●参加費の納入方法
次のうちの何れかでお願いいたします。
【クレジット決済】
参加申込フォームよりお手続きの上、こちらよりご送金ください。
・決済システムにはSTORESを利用しています。
・決済システムにおける「会員登録」とは、STORESの会員登録のことです。会員登録せずにゲスト購入することが可能です。
・システム上で税込と表示されていますが、年次学術大会参加費に消費税はかかりません。
・領収証希望をチェックされた場合、後日学会よりPDFにて送信いたします。
【銀行振込】
参加申込フォームよりお手続きの上、下記へご送金ください。
三菱UFJ銀行 | |||
支店名 | 深川支店 | ||
店番号 | 086 | ||
口座番号 | 普通預金 0937744 | ||
口座名 | 一般社団法人 研究・イノベーション学会 (シヤダンホウジン ケンキュウ イノベーションガッカイ) |
2025年11月10日(月) 会場での開催
会 場: 北陸先端科学技術大学院大学東京サテライト
・会場に入るためには、入館ゲートでQRコードの提示が必要ですので、必ず参加登録をお願いいたします。
・会場は、飲食禁止です(飲み物は蓋つきのもののみ可)。
・許可された施設以外の立ち入りは禁止です。
プログラム予定:
11月10日(月) 10:30〜13:10 一般講演 プログラム [PDF]
・上記の一般講演につきましては、発表の受付はすでに終了しております。3つの部屋に分かれて、23件の講演が予定されています。聴講者としてのご参加は、年次学術大会に参加登録済のかたでしたら、どなたでも可能です(発表者・聴講者ともに、追加の参加費はございません)。
・参加ご希望の方は、上記の年次大会参加登録フォームからご登録ください。
11月10日(月) 14:30〜16:30 学会設立40周年記念セッション、名刺交換会
14:30〜15:00 第40回記念シンポジウム「第7期科学技術・イノベーション基本計画と日本の未来戦略」開催報告(ハイブリッド開催)
鈴木 睦昭(国立遺伝学研究所,本学会業務委員長)他
15:00〜15:30 会長講演「学会40年、基本法30年、戦後80年の科学技術政策の変遷(仮題)」
下田 隆二(一般財団法人新技術振興渡辺記念会,本学会会長)
(概要)
1976年から科学技術行政に従事した会長の個人的な経験と視点から、1985年の学会発足
後の40年、1995年に成立した科学技術基本法後の科学技術政策の状況を概観し、課題を
指摘する。また、その前史としての戦後の科学技術行政の変遷にも触れる。
15:30〜16 00 コメンテーターからのコメント、質疑応答
コメンテーター
平澤 泠(公益財団法人未来工学研究所 理事長/上席研究員)
永田 晃也(北陸先端科学技術大学院大学 特任教授/副学長)
小林 直人(本学会 次期会長予定副会長)
16:00〜16:30 名刺交換会
・上記の記念セッション、名刺交換会につきましては、本学会の会員でしたら、どなたでもご参加可能です。参加費は無料です。
・参加ご希望の方は、上記の年次大会参加登録フォームからご登録ください。
11月10日(月) 17:00-19:00 懇親会
会 場:PRONTO品川インターシティ店
参加費:4,000円(税込)
・懇親会へ参加ご希望の方は、10月28日(火)までに、下記登録フォームよりご登録の上、参加費4,000円をお支払いください。当日のお申し込みは受け付けませんのでご注意ください。
・上限人数は100名です。100名に到達次第、懇親会の参加登録受付を終了し、学会ウェブサイトにてアナウンスいたします。
・参加人数が30名に満たない場合は、不開催とさせていただく場合があります。
・店舗側、あるいは学会側の事情により、不開催とさせていただく場合があります。不開催となりました場合は、すでにお支払いいただいた懇親会参加費は、返金いたします。
・その他、ご自身のご都合により支払後に不参加となりました場合は、懇親会参加費の返金はいたしませんのでご注意ください。
・参加費のお支払いには、クレジット決済がご利用いただけます。銀行振込をご利用の際は、上記口座へご送金ください。その際、年次学術大会参加費との合計額をご送金いただいて構いません。
・懇親会に参加される方は、クレジット決済の場合は決済時に、銀行振込をご利用の場合は確認後に事務局から届く「参加証」をプリントアウトし、お名前をご記入の上、当日ご持参ください。
●懇親会の参加登録
・
11月6日(木) 18:30〜 企画セッション
「学術書のオープンアクセスについて考える」(オンライン開催)
(主催:一般社団法人研究・イノベーション学会 大学経営研究懇談会)
※ 年次学術大会参加者以外も参加可能です。追って詳細について掲載いたします。
第40回記念年次学術大会 実行委員会:
委員長 白肌 邦生 (北陸先端科学技術大学院大学)
委 員 飯塚 倫子 (政策研究大学院大学)
礒野 靖子 (国立極地研究所)
鈴木 睦昭 (国立遺伝学研究所)
隅藏 康一 (政策研究大学院大学)
西村 淳一 (学習院大学)